手作りアロマリードディフューザー / アロマブレンドデザイナー


 

どうでもいいと思われるでしょうけど、わたくし。。。

 

瓶が捨てれません 

 

ちょっと変わった形の瓶だったり、

 

小ぶりの瓶とか好きで溜め込んでしまいます。

 

なんなら、、、何の使用目的もなく、なんとな~くアンテーク風の瓶を買ってみたり、

 

その中身は必要ないけど、その瓶に魅せられオリーブオイルやお酒を買ったりします。

 

なのでビンが溜まる

 

その使い方は、ローズマリーやペパーミントを発根させて増やすために使うくらい。

 

こんな感じで

 

 

そんな瓶たちの有効活用!

 

アロマリードディフューザーに変身させます。

 

って、大したことはありません。とっても簡単!

(買うとびっくり!高価ですよね)

 

材料は、無水エタノールと、精油と、竹串と瓶。

 

 

ビーカーに、無水エタノールと好きな精油をブレンドしてまぜるだけ

 

精油の濃度は、香りの強さで10%~20%くらいがいいかも 

(強い香りは10%、軽い香りは20%濃度)

 

10%~20%濃度というとけっこうな量の精油を使います。

(高価な訳はコレです)

 

例えば10%濃度で20mlを作るとすれば

 

分量は無水エタノール18mlに対して、精油40滴。

 

20%濃度ならば16mlに対して80滴。

 

ケッコウな量の精油を使いますから

 

購入してあまり使わずに、箱に入れたまま出番のない精油を

 

早く使い切りたい時にもおすすめです。

 

あとはお好きな瓶にうつして、

 

竹串の先っちょをケガしないようにハサミでカットして差し込むだけ!

 

出来上がりの写真は一番上。

 

下の写真のように竹串の代わりに、ドライのラベンダーを使ってもおしゃれですね。

 

時間が経つと、

竹串や、ラベンダーに精油をブレンドしたエタノールが浸み込み、

 

それが揮発してやさしく香ります。

 

電源がない場所でも火を使わず、香らせることができます。

 

リードディフューザーの良いところは常時、やさしく香ります。

 

例えば、玄関やトイレなどにおすすめです。

 

 

玄関の香りは、『 行ってきまーす 』 や 『 ただいまー 』の香りなので、

 

明るくて暖かいイメージの香りがいいかも、

 

 

今回は、オレンジ・スィート、ベルガモット、コリアンダー、ゼラニウム、サンダルウッド、のブレンド。

 

 

トイレの香りは清潔感のある香りとマーキング効果のある精油がいいですね。

 

今回はレモン、ユーカリ・ラディアタ、ローズマリー・シネオール、ラベンダー、パチュリーのブレンド

 

 

こんなふうに、香りのブレンドしていると面白くて、あっという間に時間が経ちます。

 

香りは場所や時間、季節や、好み、作用、

 

揮発の速度、香りの強さなどを考えて、

 

香ってみてブレンドします。

 

って話が難しくなってきましたが、

 

そんなこと考えなくてもいいんです!

 

好きな香りでいいんです!いいんです!

 

自然な香りがお好きな方

精油を使って、香りを作り出す学びは 

AEAJ認定 アロマブレンドデザイナーコース ☚クリック